感染症対策事業を展開する なはエネルギー株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長 村上ゆかり)と、株式会社沖縄電子(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長 宮城 啓一)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴うBCP(事業継続計画)対策ソリューションとして、サーマルカメラのレンタルサービスを7月より開始します。
企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議 (Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)で発熱者のスクリーニングを簡単に実施可能になります。
サーマルカメラレンタルサービスについて
発熱者自動検知による感染症の水際対策として、ウイルス感染の主要症状とされる発熱者を本システムで検知することで、公共施設・商業施設・複合ビル・イベント会場などにおいて入場、入館、入室、入所、入店時の対応(お断り等)をするための最初のスキャナーになり、感染のリスクを低減します。
製品の主な特徴
- 安全で高品質のサーマルカメラで発熱者を検知
- 検温対象者の体温を約1秒で自動検知、誤差はわずか±0.5℃
- 検温対象者から1.5~3mの距離で検知が可能
- 最大20人まで同時に測定が可能
- 発熱者をアラーム音や音声、パトランプなどでお知らせ
- 画像追跡とスコアリング、マルチフレーム認識、自動フィルタリングシステム内蔵
サービス特徴
① 機器を購入することなく、迅速に短期導入が可能
- 事前に設置・設定のレクチャーを実施する為、お客様がサーマルカメラに詳しくなくても利用可能
- カメラ本体以外に、来場者に表示するモニター、設定用PCをセットでご提供
② 最短翌日に利用が可能
- 契約完了後は最短で翌日に設置が可能
- 利用後の回収は当社にて実施
③ 技術サポートに加え現地対応も可能
- リモートでの設置サポートを実施
- 現地対応が必要な場合はオプションで技術者派遣も可能
④ スムーズかつ安全に測定することが可能。一人一人測定する時間や労力を削減することが出来ます。
想定利用シーン
- 商業施設
- 展示会、イベント会場
- 株主総会等の会議、集合研修
- 学会、試験会場
- 病院施設
- ホテル・その他観光施設
料金(予定)
- 機器レンタル・設定・問合せ対応(3日) :50,000円~(税別)
(機器内訳:サーマルカメラ、モニター、モバイルPC) - 延長利用オプション(1日あたり): 5000円~(税別)
※利用する機種は案件によってご提案させて頂きます。
※弊社在庫状況によってはご利用頂けない場合があります。
利用の流れ
- イベント会場受付などに設置
- 来場者の発熱スクリーニングを行い、発熱の疑いがある場合はアラートを発出
- イベント主催者様にて検温等の二次的対応を実施
なはエネルギー株式会社
会社概要: https://naha.energy/company-profile/
企業理念: 「みんなのでんきで街をげんきに」
SDGsの取り組み事項
弊社は、「質の高い教育をみんなに」「ジェンダー平等を実現しよう」「働き甲斐も経済成長も」「人や国の不平等をなくそう」「住み続けられるまちづくりを」、「パートナーシップで目標を達成しよう」の6つの目標に焦点をあてた取り組みを通して、地域経済・地域課題へ貢献し、持続可能な地域づくりに携わってまいります。
本件についての問合せ先
なはエネルギー株式会社
TEL. 098-868-7878 email. info-c@naha.energy