個人情報の取扱いに関する公表事項

なはエネルギー株式会社(以下、「当社」という)は、お客さまが安心して当社事業にかかるサービスおよびこれらに付随するサービス(以下、「当社サービス」という)を御利用いただけるよう、個人情報保護方針に基づき、お客さまの個人情報の取扱いに細心の注意を払います。当社における個人情報の取扱いについて、以下に公表します。

1.個人情報取扱事業者の名称

なはエネルギー株式会社

2.個人情報の取得について

当社は、業務上必要な範囲内で個人情報を適法かつ公正な方法で取得します。主な取得方法として、当社サービスの利用申込書の書面等(電磁的方式、磁気的方式など人の知覚によって認識できない方式で作られる記録を含む。以下同じ)を直接御本人様から取得する方法のほか、お電話、また事業の提携先、協力会社等から、直接書面以外の方法で取得することがあります。

3.個人情報の利用目的について

当社は、取得した個人情報を、当社事業の遂行に定めた利用目的の範囲を超えて利用いたしません。利用目的の変更、当初の範囲を超えて取り扱う必要がある場合は、改めて御本人から同意を得るなど、社内の規定に従い対応いたします。

(1) お客さま情報の利用目的

  1. 当社サービスの紹介・提供・維持管理
  2. 当社サービスを円滑に運営するための顧客管理や連絡等
  3. セミナー、講演会等の案内
  4. 資料請求・コンサルティング等を御希望いただいた際の対応や取次ぎ
  5. 各種問い合わせ等への対応や御本人確認
  6. 当社サービスの向上のための各種アンケートの実施やその分析に伴う作業
  7. 当社サービスに関し発生する問題を解決するための作業
  8. 当社が明示する利用目的に同意頂いた上で、その目的のために行う業務
  9. その他上記に付随、関連する業務遂行のための全ての業務

(2) 受託業務実施にあたり取得する個人情報の利用目的

当社は、当社サービスに関し受託する業務の実施にあたり、その委託者より取得する個人情報を、以下の利用目的の範囲内で取り扱います。

  • 同委託者の為に実施する電力需給管理業務

(3) 従業員、採用活動に関わる個人情報の利用目的

当社は、当社サービスに係るお客さま情報のほか、従業員や採用活動に係る個人情報を次の各号の利用目的の範囲内で取り扱わせていただくものとします。

  1. 従業員の人事管理、雇用管理、福利厚生、給与計算等の業務
  2. 認定資格の取得、維持、管理等の業務
  3. 当社への採用選考にエントリーする方、採用に関する情報の提供を希望する方に対する連絡、回答および採用選考に係る業務

4.個人情報の委託について

当社は、業務運営上、お客さまにより良いサービスを提供するために、業務の一部を外部に委託することがあります。この場合、十分な個人情報保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。

5.個人情報の第三者への提供について

当社は、以下の場合を除き、本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. 当社は、お客さまと生計を同一にしている方(以下「同居の親族等」といいます。)からのお客さまと当社との契約内容や電力ご使用状況等に関する問い合わせがあった場合、以下の事項を確認の上、当該同居の親族等に対し、お客さまと当社との契約内容や電力ご使用状況等の個人情報を提供するものとし、お客さまはこの点に同意していただきます。
    < 当社が確認する事項 >
    ①お客さまの氏名
    ②お客さまの生年月日
    ③ご契約先の住所
    ④ご登録していただいた電話番号
    ⑤お客さま番号
  2. 当社は、以下の場合を除き、本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供することはありません。
    ①法令に基づく場合
    ②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    ③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    ④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

6.個人情報の共同利用について

当社は、前記「3.個人情報の利用目的について」で定める範囲内で、お客さまの個人情報を当社の業務提携先と共同利用する場合があります。当社における個人情報の共同利用に関する詳細は以下のとおりです。

(1)スイッチング支援システムにおける個人情報の共同利用

お客さまによる電力供給契約の切り替えに伴い、小売電気事業者と一般送配電事業者が締結する託送契約の切り替えも必要となります。スイッチング支援システムとは上記託送契約の切り替えを支援するシステムです。

(ア) 共同利用の範囲

当社は以下の者との間で、お客さまの個人情報を共同利用することがあります。※1

  1. 小売電気事業者
    小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含む)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページhttp://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_-gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
  2. 一般送配電事業者
    一般送配電事業者とは、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社および沖縄電力株式会社を指します。
  3. 電力広域的運営推進機関
    下記同機関ウェブサイトを御参照ください。
    https://www.occto.or.jp/index.html
  4. 需要抑制契約者
    需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のウェブサイト(https://www.oc-cto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)

(イ)共同利用の目的

  1. 託送供給契約または電力量調整供給契約(以下、「託送供給等契約」という)の締結、変更または解約のため
  2. 小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む)または電気受給契約(以下「小売供給等契約」という)の廃止取次※2のため
  3. 供給(受電)地点に関する情報の確認のため
  4. 電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査、その他託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
  5. ネガワット取引に関する業務遂行のため

(ウ)共同利用する情報項目

  1. 基本情報:住所・氏名・電話番号・小売供給等の契約番号
  2. 供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
  3. ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン

(エ) 共同利用の管理責任者

  1. 基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
    (但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
  2. 供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
  3. ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
    ※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
    ※2 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。

(2) 取次契約における個人情報の共同利用

取次契約とは、くるめエネルギー株式会社の電力の供給を目的とし、当社がお客さまとの間で電力小売供給契約を取り次ぐことを指します。実際の電力供給はくるめエネルギー株式会社が行い、当社から受ける当該業務に必要な情報を共同利用するものです。

(ア)共同利用の範囲
 当社は以下の者との間で、お客さまの個人情報を共同利用することがあります。
 ・ 小売電気事業者(くるめエネルギー株式会社)

(イ)共同利用の管理責任者
 くるめエネルギー株式会社における個人情報管理責任者

(ウ)共同利用の目的
 取次契約に係るくるめエネルギー株式会社の電力供給業務実施のため。

(エ)共同利用する情報項目

  1. 基本情報:住所・氏名・電話番号・小売供給等の契約番号
  2. その他上記①に付随する契約管理情報(料金メニュー、契約容量等)

7.お問い合わせ・御相談・苦情への対応について

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ・御相談・苦情のお申し出先

当社は、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ・御相談・苦情に対し、誠実かつ迅速に対応します。下記の<個人情報お客さま相談窓口>までお申し出ください。

<個人情報お客さま相談窓口>

なはエネルギー株式会社
個人情報取扱担当窓口
Eメール連絡先: info@naha.energy

8.個人情報の開示等への対応について

(1)個人情報に関するお客さまの権利

当社では、個人情報に関する利用目的の通知または開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去(以下、あわせて「開示等」という)のお申し出があったときは、法令等に従い、誠実に対応します。

(2)お問い合わせ窓口

個人情報についてのお問い合わせ・相談・苦情または個人情報の開示等のお申し出については、前述の<お問い合わせ先>まで御連絡ください。

(3)開示等の手続きについて

個人情報についての相談・苦情または個人情報の詳細な開示等の手続きの詳細については、お申し出の際に御案内します。なお、開示等の手続きには、本人またはその代理人であることの確認ができる書面が必要となりますのであらかじめ御了承ください。

※開示について
以下の場合は、開示等のお申し出には対応できません。不開示を決定した場合は、その旨理由を付記し御連絡いたします。また、不開示の場合においても、所定の手数料を申し受けます。

  1. 当社所定の開示等の申請書に記載いただいた住所、本人確認のために書類されている住所、当社の登録住所が一致しない場合など、本人が確認できない場合。
  2. 所定の申請書類に不備があった場合。
  3. 開示等の求めの対象となる個人情報が「保有個人データ」に該当しない場合。
  4. 代理人による申請に関して代理権が確認できない場合。
  5. 本人または第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合。
  6. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れのある場合。
  7. 他の法令に違反する場合。

(4)手数料

 個人情報に関する利用目的の通知または開示のお申し出には、1回に付き1,500円および消費税(通信費を含む)の手数料を申し受けます。

9.個人情報管理責任者の指名について

当社は、当社が保有する個人情報を適切に管理する責任者として、次の者を個人情報管理責任者に指名します。
個人情報管理責任者:代表取締役
連絡先:個人情報取扱担当窓口

10.個人情報を提供されることの任意性について

当社へ個人情報を提供されるかどうかは、御本人の任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合、契約の締結やサービスの提供等が行えない場合がありますので御了承ください。

●CookieおよびWebビーコンについて

当サイトでは、いくつかのサービスをより便利に御利用いただくために、Cookieを使用しています。また、Webビーコンと呼ばれる技術をCookieと組みあわせるなどしてお客さまのブラウザからのアクセス動向を収集することがあります。

Cookieとは

当サイトがお客さまのパソコンなどのブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことが可能な機能のことを指します。当サイトでは下記の目的のためにCookieを使用しております。
尚、Cookie中にお客さまの個人情報や、クレジットカード情報は保有しておりません。当サイトでは、閲覧の間に限り使用されます。

— Cookieを用いてページ間の情報引継ぎを管理し、同一人物であることを確認する。
— 不正アクセスを防止し、お客さまのセキュリティを確保する。
— 当サイトのアクセス動向を分析し、当サイトの改善に役立てる。

Webビーコンとは

特定のページに何回のアクセスが行われたかを知るための技術です。

●SSLセキュリティ通信について

当サイトでは、個人情報を送受信する際は、業界標準の暗号通信技術を使用しています。これにより、お客さまの個人情報は暗号化されて送受信されますので、安心してご利用いただくことができます。
※インターネットの性格上、当社が通信時のセキュリティを100%保証するものではありません。

制定日:2019年10月1日
なはエネルギー株式会社
代表取締役 村上 ゆかり